1cm伸びた@喜多村
こんにちは、身体測定で身長が去年より約1cm伸びていたB2の喜多村です。
4月20日のメニューは、200+200+300(r=10)で、出力は8割程度で最後までフォームを崩さないことを意識するというものでした。300を走るような少し長めのメニューは久しぶりだったので良い疲労感を感じられました。フォームを意識して走っていたつもりだったのですが、動画を見たら、腕を後ろまで振れていなかったり足が流れ気味だったので、疲れがある状態でも理想のフォームを維持できるように体力や持久力をもっとつけていきたいと思います。自分は走幅跳をやっていますが、3本または6本ある試技の途中で疲れてフォームが崩れてしまうと前の跳躍の改善点を次の跳躍に上手くつなげられなくなるのでフォーム意識はこれからも続けていきたいです。
話は変わりますが、自分は工学院電気電子系に所属しています。先週から授業が始まったのですが、1Qは文系教養や英語などを含む全ての授業がオンラインです。板書が見やすいといったメリットはありますが、同じ系の人に会えないことやずっとパソコンの前で授業を受けていると体が凝り固まってしまうことを考えると、コロナが収まってある程度は対面が復活してほしいと思います。
あと最近は新入生の方々が練習に参加してくれてうれしいです。僕たちの代は比較的部員が少ないのでその分たくさん入ってほしいのと、できれば跳躍の人も入ってほしいです。
今回のブログはここらへんで終わりたいと思います。ここまで読んでくださりありがとうございました。次は金島にお願いしたいと思います。
« 目が@平田 | トップページ | 日焼けしたくない@金島 »
「練習日誌」カテゴリの記事
- ハートギュッと!@札内(2022.06.25)
- BCAAを飲み始めたら疲労がたまりにくくなりました(宗教ではない)@はらだ(2022.06.02)
- 合練においでよ@梅田(2022.05.25)
- よろしくお願いします@立岩(2022.05.18)
- 初めまして!@伊藤(2022.05.11)