自分が1年の頃の4年は偉大だったのに自分がもう4年になってたことについて@阿部
お疲れ様です。4年の阿部です。
今回のメニューは
300m + 200m + 100m (r = 次距離walk)
+ 300m (R = 20min)
でした。
高校以来かってくらいのウォーク繋ぎの3-2-1で全然走れませんでした。ここ一年体力が落ちていく一方だったので丁度良いメニューが多くて助かっています。
気がついたら今回の練習は自分達が一番上の代になっていました。
先輩方はいなくなり(お世話になりました)、研究室に入っても部活を続けたいと言った同期は来なくなり(煽り)、役員改選後も練習に行くと言った後輩も見当たらず(煽り)、でも自分は1, 2年の頃と変わらずに水曜土曜は合練に行って2つ下、3つ下と一緒にやり続けられるか自信はあまりなかったです。
でも皆様の温かい対応のおかげで今シーズンも無事やりきれました。ありがとうございます。
なんかベストも出たので良かったです。
先日OB戦で久々に珍しい同期にも会いました。みんな合練に参加していなくても、筋トレだったりジョグだったり陸上きっかけで取り組み始めたことを継続している人が多いように見えて、なんだかんだ頑張ってるなあと感じました。自分も陸上をしなくなるのはもうちょい先かなと思いました。
というかOB戦めちゃめちゃ楽しかったです。ありがとうございました!来年も楽しみにしています(*^^*)
自分が1年だった頃に部活でお会いしていた4年以上の方といえば、時間を作ってちゃんと自主練をしている、そして対校戦で活躍しているというイメージがありました。
そんな方々の凄さが4年になってみると改めて分かり、ウェイトなりに誘っていただきその中に混ざって一緒に練習できたことは貴重な経験だったなと思います。
1年の頃、上との関わりがなければ対校戦への考え方ももっと消極的だったかもしれないし、4年になっても部活に絡むなら結果を出さなきゃって気持ちもなかったと思うので非常に感謝です。
そういうことを今度は自分が頑張っている1, 2年生に対してしてあげられたらいいなと思うこの頃でした。
では来シーズンも多分頑張りますのでどうぞよろしくお願いします。
Live on 略して、、、

« B4のOBから@宮城 | トップページ | ついに短距離にコーチが@深町 »
「練習日誌」カテゴリの記事
- 初めまして!@伊藤(2022.05.11)
- よろしくお願いします!@市山(2022.05.04)
- 1cm伸びた@喜多村(2022.04.20)
- 目が@平田(2022.04.16)
- キラキラが欲しい @浅川(2022.04.14)