実はブログのネタはそこそこ事前に練っています@梅田
皆さんこんにちは。短距離B3じゃんけん大会で最下位になった結果、突然ブログの順番が回ってくることとなった梅田です。今日の練習に来られなかった平田くんの代打で書きます。
今日のメニューは60*2+80*2+120*1でした。天候にも恵まれ、ショート寄りかつ本数が少なめのメニューだったので、気持ちよく出力を上げることができました。気温もそれほど高くなかった(といっても暑いですが...)ので、途中でリタイアする人も比較的少なく、メニュー途中離脱が板についてきてしまった私も無事完走することができました。個人的所感としては、ピッチがあまり上がらずストライドを伸ばして無理矢理進んでいる感じがあったので、もう少し接地を短くしつつ地面からの反発で脚を回すイメージで走れたらよかったと思います。
さて、私はこう見えて短距離ブログの記事を書くときは内容をある程度考えてから書いています。本来なら練習の終わりに指名されるので、その次の練習が始まるまでの数日間に記事のネタを探し、文章の大まかな構成も練ってしまいます。実はあの謝罪文も、あの謝罪文も、あの駄文も、前日までの数日間で練り上げられて生成されているのです。その割にクオリティが低いとか言っちゃいけない。そのため、じゃんけんで決まった今日のブログは初めてぶっつけ本番で文章を生成しています。だから中身はいつも以上に薄いです。てかこれしかないです。内容が薄い記事の中で記事の内容の薄さについて語るのってなんだか不思議ですね。
流石にこれだけでは忍びないので、何か書いてかさ増しを図りたかったのですが、どうしてもネタが思いつきません。ここらで勘弁してやってください。
次は平田くんにお返しします。
« はじめまして@喜多村 | トップページ | こんにちは、はじめまして@平田 »
「練習日誌」カテゴリの記事
- よろしくお願いします@立岩(2022.05.18)
- 初めまして!@伊藤(2022.05.11)
- よろしくお願いします!@市山(2022.05.04)
- 1cm伸びた@喜多村(2022.04.20)
- 目が@平田(2022.04.16)