10分間考えても題名が思いつきません。思いついたら変えておきます。@黒澤
こんにちは。先日はOB戦お疲れさまでした。
僕はOB戦係として運営に当たらせていただきましたが、大きなトラブルなく終わってホッとしています。宮君が遅刻したことぐらいかな?
みなさんご協力ありがとうございました。
今日はハードルマタギがメニューとなっていましたが、朝は大雨のせいでできませんでした。そこで短距離は軒下で補強14種目を行いました。寒かったですが、いい汗がかけました。OB戦の筋肉痛がとれていない人もちらほらいたので、水曜日までにケアしておきましょう。
ところで、水曜日の短長のメニューは300+300を2セットとけっこうキツイものになっています。先月の農工大さんとの合同練習でも似たようなメニューをやりましたが、最後まで走り切ったものの、その後生まれたての小鹿になってしまい、30分ほど動けませんでした。ここからは僕の持論ですが、このようなキツイと言われるメニューはいつも以上の覚悟と準備をしていかなければいけません。僕の場合、朝の練習なら、いつもより1時間ほど前に起きて、体を起こします。朝食はショ糖を避けて消化のいいものを食べます。あと、競技場までの電車で緊張してアドレナリンを出します。あと冬は暑くて半そで半ズボンになれるぐらいまでジョグをして体を温めます。たいていこれだけやれば練習の途中で脱落したり、何分もケツワレで倒れることもありません。練習後にいつもゴール付近で倒れている方々は参考にどうぞ。というわけで、今週も頑張っていきましょう!
読んでいただきありがとうございました。次こそ田口で。
« OB戦@島貫 | トップページ | 原因は気温10度の中薄着で外にいたことです@田口り »
「練習日誌」カテゴリの記事
- よろしくお願いします@立岩(2022.05.18)
- 初めまして!@伊藤(2022.05.11)
- よろしくお願いします!@市山(2022.05.04)
- 1cm伸びた@喜多村(2022.04.20)
- 目が@平田(2022.04.16)