ハードルパートはやる気をたくさん与えてくれる@阿部
こんにちは。B2の阿部です。
27(水)のメニューは、200m×2×2でした。
ウォーク繋ぎが部員を苦しめているように見えました。4本同じくらいのペースを目指せというテーマで、自分は去年よりも高水準で安定して走れたので満足でした。
どうすれば速くなるのか。色々試行錯誤してきましたが結果よく分からないので、この冬は深町チーフのメニューと意図に忠実に従って速くなっていこうと思います。
話は変わって26日にハードルパートミーティングを行いました。
来シーズンハードルをやるであろう方3年生以上を含め全員が参加してくださり嬉しかったです。
そこでパート目標を決めました。
1.全員のタイムのスコア合計550点UP!
2.対校戦で1点でも多く勝ち取る!
です。
まあ簡単にいうと、目標達成のために全力でやりましょう!ということです。
ハードルパートチーフとしては、せっかく競技人口の少ないハードル種目で、これだけの人数が集まった代に巡り会えたので、1年間パートのメンバーのために出来ることは命を削ってでもやっていこうと思っている次第です。
と言っても、今まで通り平和にハードルを跳んでいけたらいいです。ただ、決して永島さんがいなくなって弱くなったとだけは言わせないようにしないといけません。
とにかく1年間よろしくお願いします。
最後に、1つだけ皆さんに伝えたいことがあり、それは目標を立てたからには達成するまで追求しましょう!ということです。部でもパートでも個人でも来シーズンに向けて目標を決めると思います。それを1年間本気で追いかけ続ければ自然と部に何かしら良い影響を与えられると僕は思っています。
以上です。
次は売太お願いします。
« 基本のキはさしすせのキ。@宮 | トップページ | OB戦@島貫 »
「練習日誌」カテゴリの記事
- 合練においでよ@梅田(2022.05.25)
- よろしくお願いします@立岩(2022.05.18)
- 初めまして!@伊藤(2022.05.11)
- よろしくお願いします!@市山(2022.05.04)
- 1cm伸びた@喜多村(2022.04.20)