冬とこれから@B1広瀬
こんにちは。B1の広瀬です。
一年は早いもので気付けば今年も残り30日となりました。センター試験がもう気づいたら一年前のことになってしまい時の流れが速くなったと感じる今日この頃です。
筋肉も春と比べると結構付いたかなって感じがしていますがまだまだ足りてないのでより強い負荷をかけたウェイトトレーニングと跳躍サーキットで使える強い筋肉を作っていきたいです。
先日、跳躍パートでもミーティングを行い各自の目標の確認とパートの目標の設定をしました。跳躍パートは人数こそ少ないものの一体感や練習を楽しみつつより意味のあるものにしていく雰囲気があると思うので個人だけではなくパートとしてのパワーアップに貢献していければな、と思っています。
さて水曜日の合練では、短距離は250*2or3、跳躍では 30*10 120wind*3 を行いました。いよいよ冬練らしくなってきて短距離では長めの距離を走ってヘロヘロの人も出てきました。
自分はというと跳躍パートの練習に参加して、短めの距離を積む練習とフォーム意識(主に前捌きと体幹をしめる)の下で走りました。この日は最近の中でかなり気温が高く、非常にいい感じで走ることができました。
これから先、気温がもっと低くなり体が動きにくくなると思うので暖かい日をより一層大事に練習するとともに怪我にも注意して冬練を乗り越えて春までにしっかりとパワーアップしていることを願いたいです!
次は単位が取れているのかどうか気になる鎌戸よろしく。