OB戦で学べたこと。来年へ向けて。@木原
こんにちは(^O^)OB戦で800mに挑戦した、B1の木原です!(笑)
まずは、OB戦お疲れさまでした!
ここ最近、10月と思えないくらい暖かい日が続いていましたが、
OB戦当日はくもっていたのもあって、涼しく寒いくらいでしたね!
いよいよ冬季練が始まるな~って実感しました(´・ω・`)
OB戦ということで、OBの方とも少しの時間ですが一緒にお話ができてうれしかったです!たくさんのOBさんのサポートがあっての私たちの活動ですから、これからも期待していただけるよう頑張りたいと思いました(*^▽^*)
私は、スウェーデンリレー・100m・4×100mR・砲丸投・800mに出場しました!(こんなに出るつもりじゃなかったですがとても楽しめました!(笑))
800mに関しては、遊び半分でエントリーしたつもりが、長距離のコーチが私にペースメーカーをつけてくださるほどまで、いつのまにか大規模になっていまして…とてもびっくりでした!w
本番の800は、ペースメーカーにただついていってなんとか走りきりましたが、中距離は自分でペース配分を考えて走ってると思うと、とても難しい競技だなーと思いました。ほかにもスピード配分があったりラストスパートがあったり・・・普段の短距離では経験できないことができていい機会でした(^^)
実は、800を走るまでは400と800は同じようなものなのかなって少し思っていました。でも、実際走ってみるとスピードやピッチが全く違って、短長の練習が400のための練習なんだな~ってことをとても実感できました。そして、400の記録を伸ばしていくためには、この冬季にしっかりと短長の練習についていかなければいけないと思いました。
今年の夏は自分が満足する練習ができずに終わってしまいました。前回のブログで、「もうケガはしたくない」と言ってたのに、その直後に肉離れなんてしてしまい情けないです…(´・ω・`)
ケガはもちろん、病気にもならないように、日ごろから体のケアや自分の生活習慣は気を付けて、この冬は、スピード持久力を鍛えるために距離を踏んでいきたいです。まあ「○○は風邪をひかない」というので大丈夫だと思いますが…(;'∀')ww
冬季はメンタルとの戦いにもなるので、先輩に負けずと走って、この冬進化して過去の栄光に近づけるように頑張ります!(笑)
長々と失礼しました。
次は、OB戦の道具係マイルで黒バックをしょいきれなくて400m走り切った、田口くん!よろしく~
« バッキバキ。@尾川 | トップページ | 冬練@田口 »
「いろいろ」カテゴリの記事
- 大変だあああ@山地(2021.10.31)
- 学生陸上@真田(2020.01.26)
- 明日院試@森実(2019.07.19)
- さぁーて、今回のブログは...森実です。3Qの試験勉強中、ずっとSHOWROOMを見ながら勉強していました。鹿児島県出身のアイドルのやつばっかり見てたら、気づいたときには推し変してました。さて、今回は、光より速い通信手段!?、エンジョイ陸上、買った記憶がない、の三本です。次回もまた見てくださいね。じゃんけんポン!うふふふふふふ@森実(2018.12.13)
- 他にやりたいことが@岡田(2018.11.11)