坂ェ
どうも、アンケート関です。
今年から卒論のデータ集めを初めて、なんとか集め終わったところです。
ここからが本番です。
春季オープンまで残り2ヶ月となりましたが私の体の状態はとても褒められたもんではありません。このままシーズン入ったら自己ベストプラス0.54秒くらいになりますね。
去年の冬に入るときに立てた目標は達成できていないのですが、最近日々歩きながら意識していることがやっと走りにも生きてきたような気がして嬉しいです。
感覚の話なんで説明が難しいのですが、走るときに股関節周りでグリップを効かせられるようになりました。接地の時に足を落とすんじゃなくて股関節を落とします。落とすというか固めた股関節(?)を真下よりも少し後ろに置く感じでしょうか。その接地時に上半身が真っ直ぐでリラックス出来ていればHIT!!!、力んでいたりブレていたらMISS、みたいな感じです。100mはそんなことを50回繰り返すわけです。まあそんな感じです。
ウエイトは筋力強化というよりは体がナマリ切らないように週一で補助的に行っています。ちょっと飲み過ぎちゃったなと思った次の日にやるとプラマイゼロな気持ちになれます。
今日の練習は坂ダッシュでした。
30m×3,60m×3,100m×1,200m×1をやりました。
全て走りきることと、スタートの時に力を抜いて楽に出ることを意識しました。
疲れました。一応全て走りきりました。後半の走れなさは置いといて出だしはなんとかなるということが分かりました。これからは後半に重点を置いて走り込んでいきたいと思います。今年の冬は圧倒的に走り込みが足りてないので自分でなんかしら補いをしたいと思います。なんかしらは考え中です。
次は将棋ウエイト麺でる大好き宮田くん、よろしくお願いします。
« 部屋の乱れは…… | トップページ | 寒い »
「練習日誌」カテゴリの記事
- 初めまして!@伊藤(2022.05.11)
- よろしくお願いします!@市山(2022.05.04)
- 1cm伸びた@喜多村(2022.04.20)
- 目が@平田(2022.04.16)
- キラキラが欲しい @浅川(2022.04.14)