11/21(Sat)練習&今シーズン振り返り
ζ*’ヮ’)ζ<やぁ
B4の足達哲也と申します。はじめましての方どうもです。
1年のまっすーから指名されて番が回ってきましたが、みんなすごく真面目に書いててビックリしてます。なので少しふざけます。
はじめましての方向けに自己紹介
名前:足達哲也
種目:走高跳(PB1m85)
担当アイドル:高槻やよい
好きな昆虫:カイコガ(♂)
好きなサラダチキンの味:ハーブ味
前置きは以上です、反省書こ。
~11/21(Sat)練習~
この日はフリーだったので、競技場に行っている短距離とは別に大学のグラウンドで跳躍練習をしました。
この日のポイントは"短助走での乗り込み動作練習"で、まずは挟み跳びでその感覚を体に覚えさせるところから。頼りになる後輩からのアドバイスももらいつつ、かなり良い感覚を得ることができました。結構思い切って突っ込んでもいいんだなぁ・・・。ただその分接地が長くなってしまうので、しっかり乗り込みつつ素早い接地を心がけたいですね。
またここ最近体に染みついてきた、スピードを落とさない足さばきとアームアクションのタイミングも、この日は上手くいって背面跳びでも軽く飛ぶことができました。重点的に取り組んでいるスピードバウンディングの成果でしょうか。冬季練習中も感覚を失わない様、週1くらいで跳んでいきたいと思います。
跳躍練習後は下半身を中心にウェイトをしました。腰を慢性的に痛めている(後述)のでできるウェイトが限られているのですが、ここ最近やるのは、
*クリーン(今んとこ50kg 10×3セット)
*カーフレイズ(90~100kg 30×3セット)
*レッグプレス(100kg 20×3セット)
*股閉じ(内転筋)(50kg前後 30×3セット)
*ぶら下がり腹筋(10×3セット)
って感じです。この冬はクリーン60kgでスイスイやるのが目標です。
~今シーズン振り返り~
簡単にまとめます。
当初の目標:PB3回更新
2月~3月:主務の仕事などデスクワークで腰痛。全く動けず。
4月~5月:だましだまし練習&シーズンイン。腰痛いのにPBタイなの意味わからん。
6月~7月:本格的に治療。腹筋、体幹、腹筋、体幹。
8月~9月:腰痛が引けてかなり動けるようになるが、跳躍にあまり変化見られず。
10月:8,9月の試合などを振り返り助走を見直し。上手くかみ合ってPB1回更新。
といった感じです。
冬季練はほぼしておらず、体力面に関して不安がありましたが幸いにも跳躍種目なのでそこまで影響なし。ただ体の使い方を思い出すところから始めるのはやはり時間的にもったいなかった。
それでも少ない練習量の中で課題をよく考え、周囲の人からの意見もたくさん取り入れて、形になり結果もでました。これが夏くらいまでにできてればもっと伸びたのかもしれませんが、過ぎてしまったことはしょうがないですね。今後伸ばすことにします。
目標は達成できなかったもののなんとか復活できたので、まだまだ腐らず自分のペースで頑張ろうと思います。
結局真面目に書いちゃったよ(笑)
次は、米川くんよろよろー。
« 11月18日(水)の合同練習と今シーズンの反省 | トップページ | 今年の振り返りとOB戦を少々 »
「練習日誌」カテゴリの記事
- よろしくお願いします@立岩(2022.05.18)
- 初めまして!@伊藤(2022.05.11)
- よろしくお願いします!@市山(2022.05.04)
- 1cm伸びた@喜多村(2022.04.20)
- 目が@平田(2022.04.16)
コメント